兵庫県尼崎市からさまざまなボランティア関連情報を発信しています。
いらっしゃいませ

ボランティア活動とは?
ボランティアセンターについて
ボランティア登録について
登録ボランティア一覧
福祉機器の貸出し
このサイトについて








RSS


RingBlog ver.2.45i


サイトを更新しました

ボランティア募集情報を更新しました。


サイトを更新しました

「ゆうりん」10月号を掲載しました。


点訳入門講座の開催について

 視力障がい者の方への活字情報の伝達手段である点字への訳し方について学ぶ入門の講座です。

<とき>
平成27年11月5日〜11月26日 毎週木曜日
13:30〜15:30 全4回

<ところ>
尼崎市社協会館 1階ホール
(尼崎市東大物町1-1-2)

<対象>
市内在住・在勤・在学で講座修了後ボランティア活動可能な方

<受講料>
無料 ※ただし、テキスト代648円が必要です。

<定員>
先着20名(10月5日から受付)

<講師>
尼崎市点訳ボランティアグループ もくよう会
(ボランティアセンター登録グループ)

<申込み・問い合わせ先>
尼崎市社会福祉協議会ボランティアセンター
(電話)06-6481-7733(FAX)06-6481-7343

チラシをダウンロードください。


対面朗読入門講座

 この講座は視力障がいの方への情報提供の手段となる「朗読」の入門講座です。
 朗読を行うための基礎(発声、イントネーションやアクセントなど)を学びます。
 あなたの声を活かしてみませんか?

<とき>
平成27年10月7日〜12月16日 毎週水曜日
13:30〜15:30 全10回(※11月25日を除く)

<ところ>
尼崎市社協会館
(尼崎市東大物町1-1-2)

<対象>
市内在住・在勤・在学で、講座修了後ボランティア活動に参加可能な方

<定員>
先着20名

<受講料>
無料

<講師>
対面朗読花みずき(ボランティアセンター登録グループ)

<申込み・お問い合わせ>
尼崎市社会福祉協議会ボランティアセンター
(電話)06-6481-7733(FAX)06-6481-7343

チラシをダウンロードください。


宮城県への災害ボランティアの募集について(転載)

ひょうごボランタリープラザでは、このたびの台風第18号等による大雨災害に係る被災地支援として、カウンターパートである宮城県に災害ボランティアへのボランティア募集をします。
詳細についてはひょうごボランタリープラザホームページをご覧ください。
http://ameblo.jp/hyogo-vplaza/entry-12073042005.html

(概要)
1 派遣日
平成27年9月17日(木)〜19日(土)3日間(現地1泊・車中1泊)
2 行き先
宮城県大和町内
3 活動内容
災害ボランティア活動(被災家屋の家具、畳等の搬出、泥土の除去、洗浄作業等)
4 募集人数
20名程度(ひょうご若者災害ボランティア隊を含む)
県内在住、在勤、在学の方(グループでの申込みは一度に2名まで)
5 受付日時
9月16日(水)9:30〜16:00(募集人数に達するまで)
6 電話番号
(078)360−6300・6301・6302(ひょうごボランタリープラザ)
先着順・電話受付のみ