兵庫県尼崎市からさまざまなボランティア関連情報を発信しています。
いらっしゃいませ

ボランティア活動とは?
ボランティアセンターについて
ボランティア登録について
登録ボランティア一覧
福祉機器の貸出し
このサイトについて








RSS


RingBlog ver.2.45i


サイトを更新しました

ボランティア募集情報を更新しました。


サイトを更新しました

「ゆうりん」2月号を掲載しました。


災害ボランティアセンター閉所しました

【訓練記事】

消火訓練、応急訓練等の地域防災訓練も無事に終了し、災害ボランティアセンターは14時50分をもって閉所しました。

災害はいつ起こるか分かりません。
反復的な訓練が災害発生時に役立ちます。

今回の訓練でもうまくいった点もあれば、反省点もありますので次につなげていきたいと思います。

日ごろからの防災意識を保つこと、何かあった時には助け合えるように地域でのつながりを持つことを大切にしましょう。


活動報告

【訓練記事】

活動を終えて災害ボランティアセンターに帰ってきたボランティアは、本部で活動報告を行います。


現地の状況確認

【訓練記事】

現場に向かうボランティアからは、随時、災害ボランティアセンター本部に無線で連絡が入り、町の状況が報告されます。

報告を受けた職員は、その状況をマップに落とし込んでいきます。


特別ゲスト登場

【訓練記事】

地域防災訓練には、消防庁のキャラクター「しょうたくん」とマクドナルドから「ドナルド」が応援にかけつけました!

武庫東小学校の子どもたちも大喜びです。


救助訓練

【訓練記事】

「1.17は忘れない」地域防災訓練では、武庫東小学校の生徒、地域住民も参加して救助訓練が実施されています。

崩壊した家屋から子どもを救助する想定で訓練が実施されています。


活動先へ

【訓練記事】

マッチングを終えたボランティアは活動先へ向かいます。

今日は訓練として、武庫東小学校近辺の掲示板を数ヶ所確認して帰って来る予定です。


活動マッチング

【訓練記事】

受付を済ませたボランティアと、ボランティアを求める地域の情報のマッチングを行います。

誰が、どこに行って、何をするかの説明を職員から受けます。


災害ボランティア受付中

【訓練記事】

災害ボランティアセンターでは、地域住民のボランティアの受付を開始しました。

受付を済ませたボランティアは、地域からのボランティア派遣ニーズに基づいて現地に向かいます。