ボランティアセンターでは、ボランティア活動に関する様々な業務を行っています。兵庫県内のすべての市区郡町社会福祉協議会に設置されており、ボランティアコーディネーターが配置されています。ボランティア活動に興味のある方は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
ボランティアコーディネート
ボランティア活動を希望する人に活動先(福祉施設や団体・個人など)を紹介したり、ボランティアを求める人との橋渡しをしています。
ボランティア活動に関する相談・情報の提供
ボランティア活動についてのさまざまな情報を提供しています。また、ボランティア活動に関する問い合わせや相談も行っています。
ボランティア講座・研修会の開催
ボランティア活動を始めたい人に各種講座を開催しています。また、活動中のボランティアのスキルアップのための研修会も開催しています。
ボランティアの登録
ボランティアセンターでは、ボランティア登録を行っています。登録は、個人登録とグループ登録があり、登録すると、各種講座・研修会等の案内やボランティア情報紙など、各種ボランティア情報をお届けさせていただきます。
ボランティア活動の啓発
学生を対象に福祉教育活動・ボランティア活動についての講義(福祉機器を貸し出しての体験学習等)を行ったり、広報紙やパンフレットによる啓発活動を行っています。
ボランティア活動保険の窓口
ボランティア活動に安心して取り組めるよう、ボランティア・市民活動災害共済や行事用保険、移送サービス保険などの窓口事務を行っています。ボランティア・市民活動災害共済等への加入は、随時受け付けています。